ブログ

2018年度協力会社安全衛生管理推進会総会

2018.06.27

 本日は、阪急 2018年度 協力会社安全衛生推進委員会総会です。

 阪急電鉄本社1階 エコルテホールで行われました。

   

 社長と私の2名で出席です。

   今年度は、安全標語の入選成らず(*・_・*)!

           取り敢えず写真を1枚”(*⌒-⌒*)♪

                                      《サワエ》

乾杯の挨拶で緊張・・・

2018.06.14

 今日は午後からJR京都駅近くのホテルにて催された

「京阪電鉄電気安全衛生協力会総会&懇親会」に、私(タテイシ)とO課長の2名で参加。

会長のご挨拶に始まり→安全表彰、会計報告、事業報告、事業計画、役員改選、その他・・・などがありました。

プレミアムカーも好調のようです! 私も乗りましたー♪ 

入口が一箇所で特別感あり、室内は優雅でゆったり過ごせます。 ぜひ一度ご乗車してみて下さいね。

京阪様はお客様の為に次々と新しい施策に取り組んでおられます!

総会後、懇親会へ。

         

ここで、2週間前の社内へさかのぼります・・・・・・

京阪様と電話で喋っていたS部長が電話を切るなり私に、

「社長~、次の総会で社長(私)が副会長らしくて乾杯の挨拶お願いしますって~~」(自分じゃないのでノンキ)

と、心持ち愉快そうに聞こえたのは私の気のせいでしょうか。

「えっ」(私。人生初の経験)と絶句したものの、「やるわ」NO返事はありません。

ついに順番が回ってきたか・・・(汗)。 男性100%の現場に女性の私を京阪様は器大きいです。

まず京阪電鉄様のHPの研究から初め、別の会合に出たS部長に与えたミッションは「乾杯挨拶を録音してきて」。

       

・・・そして本日。

無事皆様と乾杯 (やはり女性は私一人でした)

役割終え、開放感満載 ↓ 料理も美味しいわ~ (この後料理完食!)

ゴルフの達人様たち ↓ にお話を伺ってます。

京阪電鉄様のHPについて ↓ T様にお話を伺っています。

京阪電鉄様HP内、スローガン「こころまちつくろう」活動レポートは写真もすばらしく活動がわかりやすいです。

充実した内容なのでぜひご覧下さい! 身近に感じられます。

        

そして・・・私から「ぜひご一緒にお願いします」と撮らせていただきました(^_^)v

協力会の会長であり京阪電鉄電気部長のY様 ↓ 

 笑顔で「いいですよ」と気さくに応じて下さいました

仕事には厳しくとも、こういう会ではいつも周囲を温かく気遣っておられます!

             

参加させていただいてありがとうございました(*^_^*)

信和電気の社員一同、頑張ってお仕事させていただきます!

(記・タテイシ)

追・フと見ると柱の陰からいつも私を狙い多数の写真を撮ってくれたO課長ありがとうございます(笑)

京阪関係の安全会&懇親会

2018.05.25

 ブログを長い間、放置しておりました!

毎日々あれやこれやありながらも、信和電気工業の社員一同、
元気に働かせていただいております!

   

さて、本日午後よりお得意様である

KBT(京阪ビルテクノサービス)・KES(京阪エンジニアリングサービス)様主催の

総会・講演会・懇親会が開催されました。 

弊社からは私(タテイシ)、O課長の2名が出席させていただきました!

ホテル京阪京橋にて、

総会 

講演会「安全安心輸送」について、講師の方の大変聞き取りやすい通るお声質に加え、内容も大変充実していました。

懇親会

KBT、KESの社長様、社員の皆様、協力会社の皆様とご挨拶を交わし、楽しく歓談させていただきました。

京阪系ホテルのお料理は毎回思うのですが、美味しいです♪ 完食しました~。

皆様と一緒に参加させていただけることをありがたく思います(*^_^*)

余談ですが・・・

このブログにアップした、昨年5月開催の同会の(自分の)写真を見て

「太ッ!・・・やっぱり太ったわ私(自覚してたがショック)」と現実を直視し、減量を決意。

そして・・・昨年7月より人生何度目かのダイエットを・・・

8㎏減。というか元に戻ったんですけどね(^_^)v 身体がラクです。

懇親会後、O課長が「△△さんが『おたくの社長痩せはった?』と言ってましたよ(ニヤリ)」と教えてくれ。

うれしかったです。

うちの社員は毎日会うから気づかないようです。(というか、どうでもいい?)

   

記:タテイシ

   

お得意様、協力会社様との会に参加!させていただきました

2017.11.29

 11月29日午後から、十三駅近くの「HOTELプラザオーサカ」にて

株式会社阪急阪神電気システム様主催の『協力会社安全衛生管理推進会』に

私(タテイシ)、澤江取締役部長、初参加のM主任の3人で出席させていただきました。

・・・今回写真を取り忘れ(-_-)・・・会の充実した内容と、皆様へのご挨拶、歓談に心を奪われ、

あっという間に、気がつけば終了しておりました。(美味しいお料理にも心奪われ・・・)

      

まずは品質標語の入選者の発表と表彰です。

当社はこの春、久しぶりにM主任が入選しましたが、今回はゼロに。残念です!

入選作を見ると、どれもわかりやすい簡単な言葉で表現しながらも、

安全や品質に対する緊張感、真摯な集中力がつたわってきます! さすがです。

   

次に産業カウンセラーの先生による「職場のメンタルヘルス」について講演会がありました。

途中、ストレス度チェックをさらさらーーとされたのですが、

20設問中、私とサワエは4~5(人並み)、M主任は「僕は2、3個」(快調)という結果に(^o^)

先生のお話の中で私が興味深かったのは、『外的ストレスコーピング(対処法)』で、

ストレスを解消する方法として、読書、映画鑑賞などはじっとしてるので効果が少ないそうで、

「カラオケ」声を出す、「運動する」身体を動かす、のほうが効果大!だそうです。

部屋でストレッチ、笑う、腹式呼吸・・・等、外へ出すのがいいようですねー。

確かに笑った後や身体を動かすと「なんか気持ちいい~」開放感~~あります~(^_^)v

        

部屋を移動して懇親会が催されました。

プラザオーサカは歴史あるホテルのようですが、中は綺麗!にリニューアルされ、

お料理もどれも大変美味しくいただきました(*^_^*)

スタッフの方にもとても気持ちのいい接客をしていただきました。

会にご参加の皆様と改めてご挨拶、色々なお話が出来、とてもいい時間を過ごせました。

お得意様のお一人と私とが同い歳とわかり、同時に「エッ!そうなんですかッ?!」と驚き、

しばし探りながら無言で固まりました・・・お互いどう驚いたのでしょうか。

その後すぐ笑顔になり昭和あるある話に。

お得意様、他の協力会社様と共に私たち信和電気工業が、

世の中の発展に役立つ仕事を一緒にさせていただき、

今日のような時間を共有させていただけることを、大変ありがたいと思います。

(記・タテイシ)

        

京阪安全パトロール

2017.11.28

 

 今日は、京阪でのケーブル延線作業を見に来ました。

 場所は、光善寺駅付近です。        

 上下線に別れての広範囲の作業です。

 みんな息を合わせて作業しています。

 列車も多く頻繁に通過します。

 その合間を縫ってケーブルを軌条に取り付けています。

 私たちは、こんな作業を行ってます。              

                             《サワエ》

ページの先頭へ